固辞(読み)コジ

デジタル大辞泉 「固辞」の意味・読み・例文・類語

こ‐じ【固辞】

[名](スル)かたく辞退すること。「役員の職を固辞する」
[類語]辞退謝絶断り願い下げ御免断る拒むいな辞する謝する拒絶する拒否する遠慮する一蹴する不承知難色拝辞する退けるね付ける突っねる峻拒しゅんきょする不同意異議異論異存批判抵抗難色を示す異を唱える異を立てる首を振る首を横に振るかぶりを振る如何なものか

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「固辞」の意味・読み・例文・類語

こ‐じ【固辞】

  1. 〘 名詞 〙 断固としてことわること。かたく辞退すること。
    1. [初出の実例]「及崗本天皇御宇之初、以良家子授錦冠、令宗業、固辞不受」(出典家伝(760頃)上)
    2. 「下戸なるおのこは女郎に酒しゐられてもいたく固辞(コジ)する事あたはず」(出典:評判記色道大鏡(1678)五)
    3. [その他の文献]〔書経‐大禹謨〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「固辞」の読み・字形・画数・意味

【固辞】こじ

かさねて断る。〔戦国策、燕二〕王~復(ま)た子(代)をせしめんとす。子固辭す。王聽かず。

字通「固」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android