ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国家安全部」の意味・わかりやすい解説
国家安全部
こっかあんぜんぶ
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…司法機関には,このほか警察機能を果たす公安部門があるが,これは国務院に属する。83年には,さらにスパイ・反革命活動取締りを目的とした国家安全部が公安部とならんで設置された。 人民解放軍は,国家主席の統率下におかれたり(1954年憲法),中共中央委員会主席の統率下におかれたりして(1975年憲法,78年憲法),〈党〉の軍隊と国軍という二重の性格をもっていたが,82年憲法では,全人代の任命する中央軍事委員会主席の統率のもとにおかれることとなり,名実ともに国軍への脱皮の方向を明らかにした。…
※「国家安全部」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...