出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
徳富蘇峰によって設立された民友社から,蘇峰みずから主筆となって1887年(明治20)に発刊された総合雑誌。誌名はアメリカの《ネーション》誌からとられた。表紙には誌名とともに,〈THE NATION'SFRIEND〉〈政治社会経済及文学之評論〉が刷り込まれている。誌面構成は,社説に当たる〈国民之友〉欄,外部の寄稿による〈特別寄書〉欄,〈時事評論〉欄,文学論の場である〈藻塩草(もしおぐさ)〉欄,〈雑録〉などからなり,蘇峰は主として〈国民之友〉欄で平民主義を主張した。彼は明確な主張をもつオーナー・論説主幹・編集長であり,真のエディターであったといえよう。盛時には部数2万部に達し,民友社刊行物以外の広告も入り,経営的に成功したが,97年蘇峰の〈変節〉により,部数が激減し,翌98年372号をもって廃刊した。その間,文学面でも森鷗外《舞姫》,二葉亭四迷《あひゞき》《於母影(おもかげ)》など,文学史上に大きな足跡を残している。
執筆者:京谷 秀夫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
1887年(明治20)2月、民友社を設立した徳富猪一郎(いいちろう)(徳富蘇峰(そほう))が創刊した総合雑誌。誌名は蘇峰が愛読していたアメリカの『ネーション』誌からとった。表紙には「THE NATION'S FRIEND」「政治社会経済及文学之評論」とあった。その標榜(ひょうぼう)するところは「人民全体ノ幸福ト利益」を主張する平民主義にあり、明治維新、自由民権の激動期を経た明治20年代の言論・思想界に大きな影響を与えた。日清(にっしん)戦争後、蘇峰が国家主義者に転向したため、民友社の刊行物は読者に支持されず、98年『国民新聞』に併合されて廃刊した。執筆陣には内村鑑三(かんぞう)、新渡戸稲造(にとべいなぞう)、横山源之助、田口卯吉(うきち)、中江兆民(ちょうみん)ら一流の知識人が動員され、二葉亭四迷(ふたばていしめい)、山田美妙(びみょう)、森鴎外(おうがい)、山路愛山(やまじあいざん)らの文学論、創作、詩、史論に関しても近代文学史上に大きな足跡を残した。
[京谷秀夫]
明治中期の総合雑誌。1887年(明治20)2月創刊。発行所は徳富蘇峰の主宰する民友社。誌名はアメリカの雑誌「The Nation」にちなんだもので,本格的総合雑誌であることを特色とした。内容は社会評論を主とし,蘇峰の唱える平民主義が強くアピールされ,青年層を中心に発行部数を伸ばし大きな影響力をもった。冒頭の社説欄は無署名だが,蘇峰自身あるいは蘇峰の意向にそった論説であり,特別寄書欄では各方面の大家・新進の寄書が載せられた。文芸欄の「藻塩草(もしおぐさ)」も当時著名な文学者を網羅し,文壇でも重きをなした。日清戦争後は蘇峰の人気凋落とともに発行部数が激減,98年8月「国民新聞」に吸収されて廃刊。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
…1890年2月1日,徳富蘇峰によって創刊された日刊新聞。雑誌《国民之友》を発行し,大成功をおさめていた蘇峰が〈新聞其物をして社会の生活と一致合体せしむる〉を基本方針として発刊した。創刊当初は政治,経済,文化等のさまざまな分野を報道・論評する生新な新聞として人気を博した。…
…第2次大戦中の雑誌統制で,用紙割当てと編集内容の規制を行ったさいに,〈総合雑誌〉の類別がなされたことが始まりである。 徳富蘇峰が1887年に創刊した《国民之友》は,彼が青年期に主唱した平民主義の論説や民友社同人らの評論とともに,二葉亭四迷などの小説を掲載して,総合雑誌の基本的なスタイルを確立した。博文館の《太陽》(1895)もその形式にならったが,これをいっそう大胆に発展させたのが大正時代の《中央公論》と《改造》とであった。…
…この間,東京や高知に旅行し板垣退助,中江兆民,田口卯吉らの知遇をえる。86年《将来之日本》を出版して一躍文名を高め,一家を挙げて上京し,翌87年2月民友社を創立し《国民之友》を発刊する。平民的欧化主義を旗印としたこの雑誌は,政治・経済・社会から宗教・文芸にわたる多面的で新鮮な編集によって異常な人気を呼んだ。…
※「国民之友」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新