国民経済計算年次推計(読み)コクミンケイザイケイサンネンジスイケイ

デジタル大辞泉 「国民経済計算年次推計」の意味・読み・例文・類語

こくみんけいざいけいさん‐ねんじすいけい【国民経済計算年次推計】

年に一度公表される、国民経済計算の全計数の推計結果。対象年の翌年12月に第一次年次推計(旧称国民経済計算確報)、その1年後に、新たな資料もとに改定した第二次年次推計(旧称、確々報)、さらにその1年後に、第三次年次推計が公表される。→四半期別GDP速報

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android