国際家族計画連盟(読み)こくさいかぞくけいかくれんめい(英語表記)International Planned Parenthood Federation; IPPF

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国際家族計画連盟」の意味・わかりやすい解説

国際家族計画連盟
こくさいかぞくけいかくれんめい
International Planned Parenthood Federation; IPPF

民間家族計画人口問題を,社会学医学両面から研究している団体。 1952年設立,本部ロンドンにある。世界保健機関国連児童基金国連経済社会理事会国際労働機関国連食糧農業機関国連教育科学文化機関 (ユネスコ) など国連の実務機関が協力している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android