国際港湾協会(読み)こくさいこうわんきょうかい(英語表記)International Association of Ports and Harbors; IAPH

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国際港湾協会」の意味・わかりやすい解説

国際港湾協会
こくさいこうわんきょうかい
International Association of Ports and Harbors; IAPH

各国の港湾管理関係者が加盟している民間の国際団体。 1955年設立され,66年国連経済社会理事会の民間諮問機関の指定を受けた。各種港湾災害の防止発展途上国の港湾建設の援助促進などを行う。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android