土柱高越県立自然公園(読み)どちゅうこうつけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「土柱高越県立自然公園」の意味・わかりやすい解説

土柱高越県立自然公園
どちゅうこうつけんりつしぜんこうえん

徳島県北部,讃岐山脈南麓阿波市にある阿波の土柱と,吉野川南岸の吉野川市に位置する高越山 (1123m) を中心とした自然公園。面積 15.86km2。 1967年指定。土柱の奇景は和泉砂岩層が浸食されてできたもので,高さは最高 18mに及ぶ。国の天然記念物に指定。高越山はツツジ名所で,山頂高越寺があり,格好のハイキングコースとなっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む