圧抑(読み)アツヨク

デジタル大辞泉 「圧抑」の意味・読み・例文・類語

あつ‐よく【圧抑】

[名](スル)無理におしつけること。権力武力によって無理に押さえつけること。抑圧
政法群下を―するものは、人民をして扶助を失い」〈中村訳・西国立志編

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「圧抑」の意味・読み・例文・類語

あつ‐よく【圧抑】

  1. 〘 名詞 〙 むりやりに押さえ付けること。人の行動欲望を押さえ付けて、自由にさせないようにすること。抑圧。
    1. [初出の実例]「政法の群下を圧抑(アツヨク)(〈注〉オシツケル)するものは」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一)
    2. [その他の文献]〔李商隠‐容州経略使元結文集後序〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「圧抑」の読み・字形・画数・意味

【圧抑】あつよく

抑える。

字通「圧」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android