在りし日(読み)アリシヒ

デジタル大辞泉 「在りし日」の意味・読み・例文・類語

あり‐し‐ひ【在りし日】

[連語]
過ぎ去った日。以前。昔。
死んだ人の生きていた時。生前。「在りし日おもかげをしのぶ」
[類語]過去往時当時いにしえ往年旧時一昔昔年往日昔日昔時往昔往古古昔以前かついにしえ古くそのかみ当時前前かねてかねがね何時か既往これまで従来従前し方先年当年一時一頃その節先に当時古来あらかじめ前以て年来旧来在来その昔太古千古大昔

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

咽頭結膜熱

アデノウイルスの感染により、発熱、のどのはれと痛み、結膜炎の症状を呈する伝染性の病気。感染症予防法の5類感染症の一。学童がプールで感染して集団発生するのでプール熱ともいう。...

咽頭結膜熱の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android