在来工業(読み)ざいらいこうぎょう(英語表記)cottage industry

翻訳|cottage industry

精選版 日本国語大辞典 「在来工業」の意味・読み・例文・類語

ざいらい‐こうぎょう‥コウゲフ【在来工業】

  1. 〘 名詞 〙 明治時代以前から続いている伝統的工業欧米から移入された近代工業(機械工業)に対するもので、これと並存しながら発展生糸織物陶磁器酒造建築など。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「在来工業」の意味・わかりやすい解説

在来工業
ざいらいこうぎょう
cottage industry

伝統工業ともいう。産業革命以前に成立し,現在も存続している家内工業や手工業的な工業。日本では明治以前に発生し,現在でもなお問屋支配や手工業的家内生産の体質を残して経営されているものをいう。在来工業が現存しうるのは,すぐれた伝統技術に支えられて特産地を形成したり,製造工程や需要上の制約によって大量生産に不適な労働集約的な製品を製造しているからである。織物,染物漆器,陶磁器,和紙,木工品,筆,墨,硯,酒,味噌,醤油などがその例としてあげられる。 (→地場産業 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の在来工業の言及

【地場産業】より

… なお地場産業とほぼ同義に使われる用語に産地産業,地方産業がある。また伝統工業,在来工業(産業)という呼び方があり,一般に地場産業のうち,ある程度の歴史・伝統を有するものに使われる。
[一村一品運動]
 地場産業というほどの規模にはほど遠いが,地方の村や町単位の地域経済活性化運動に〈一村一品運動〉があり,各地に特産品産業が生まれている。…

※「在来工業」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android