デジタル大辞泉
「地割れ」の意味・読み・例文・類語
じ‐われ〔ヂ‐〕【地割れ】
[名](スル)日照りや地震などで、地面にひび割れができること。また、その割れ目。「旱魃で田が地割れする」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
地割れ (じわれ)
ground crack
地表面にできる割れ目や裂け目をいい,その原因には,地震,地すべり,地盤沈下,地面の乾燥などが多く,その規模や形態も多様である。強い地震動により地表が割れたもの,地下浅部の砂層などが液状化し強度を失ったため地表が陥没したもの,斜面崩壊部と健全な部分との境界にできるものなどは,地表だけの現象である。このほか地下深部の岩石に生じた断層運動の影響が地表部で地割れとなって現れたものがある。この場合は地割れを境にして,地表に上下または横ずれの食違いが現れる。横ずれ断層運動を反映した地割れはしばしば雁行状に並んで生じ,その配列から地下の運動を推定することができる。
執筆者:垣見 俊弘
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
知恵蔵
「地割れ」の解説
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の地割れの言及
【地震災害】より
…それが,傾斜地などで突然的に生じれば山崩れあるいは崖崩れとなり,さらに,谷間などでそれらが大規模に発生すれば山津波となる。(4)地割れ 地盤の水平移動が不連続的に分布したものである。(5)地盤の液状化 水分を含んだ細かい砂は揺られると流動性が増し,液状化することがある。…
※「地割れ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 