地球環境変動観測ミッション(読み)チキュウカンキョウヘンドウカンソクミッション

デジタル大辞泉 の解説

ちきゅうかんきょうへんどう‐かんそくミッション〔チキウクワンキヤウヘンドウクワンソク‐〕【地球環境変動観測ミッション】

宇宙航空研究開発機構(JAXAジャクサ)が推進する地球観測計画。国際的枠組み全球地球観測システムGEOSS)と連携する。数機の水循環変動観測衛星(GCOM-W)と気候変動観測衛星(GCOM-C)を打ち上げ、宇宙から地球全体の環境変動を長期間継続的に観察。海面水温・降水量・水蒸気量・土壌水分、および雲・エアロゾル植生・氷雪などのデータを集め、気候変動予測・気象予報・食料資源管理などに利用する。GCOMジーコム(Global Change Observation Mission)。
[補説]平成24年(2012)5月にGCOM-Wの1号機「しずく」が打ち上げられた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android