地鳴(読み)チメイ

デジタル大辞泉 「地鳴」の意味・読み・例文・類語

ち‐めい【地鳴】

地鳴じな」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「地鳴」の意味・読み・例文・類語

じ‐なきヂ‥【地鳴】

  1. 〘 名詞 〙 繁殖期の囀(さえず)りのはっきりしている小鳥が、繁殖期ではなく平常に出す鳴き声。ふつうは機械的な単音で、たとえば、ウグイスのチャッチャッという笹鳴きホオジロのチチッ、メジロチーなど。
    1. [初出の実例]「鳥が〈略〉ちちと云ふ地鳴きをしながら」(出典:百鬼園随筆(1933)〈内田百〉阿呆の鳥飼)

じ‐なりヂ‥【地鳴】

  1. 〘 名詞 〙 天変地異などで大地が揺れて鳴りひびくこと。また、その音。特に地震の際、震央近くで地震を感ずる前、または同時に種々の音響が起こること。地鳴だけで地震動を感じない場合もあるが、地震計には地動が記録されている。原因は可聴範囲内の振動数をもった地震動によって誘発された空気振動であると考えられている。鳴動地響き。〔和英語林集成初版)(1867)〕

ち‐めい【地鳴】

  1. 〘 名詞 〙 地震に伴って起こる音響。地震波中の短周期の震動が空気中に伝わって音として感じられる。じなり。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android