垂込(読み)たらしこみ

精選版 日本国語大辞典 「垂込」の意味・読み・例文・類語

たらし‐こみ【垂込】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 液体を少量ずつしたたらせて入れること。
  3. 日本画における技法の一つ。礬水(どうさ)を引いた絹紙に、太い線や面を使って対象を描き、それがまだ完全に乾かないうちに、金銀泥、緑青など異種の色料や、濃度の異なる同種の色料または墨を加えて、自然にできるむらを生かして制作する技法。宗達光琳派で頻用される。

たれ‐こみ【垂込】

  1. 〘 名詞 〙 密告すること。
    1. [初出の実例]「こうした知能犯が発覚するのは、いわゆるタレコミ(密告)のこともあるが」(出典:夢の超特急(1963)〈梶山季之〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android