(読み)マイ

デジタル大辞泉 「埋」の意味・読み・例文・類語

まい【埋】[漢字項目]

常用漢字] [音]マイ(呉) [訓]うめる うまる うもれる いける うずめる
地中に入れ込む。うずめる。「埋骨埋設埋葬埋蔵
見えなくなる。うもれる。「埋伏埋没
[名のり]うめ
難読け火うずみ火

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「埋」の意味・読み・例文・類語

うずみうづみ【埋】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「うずむ(埋)」の連用形名詞化 )
  2. うずみび(埋火)
    1. [初出の実例]「埋(ウヅ)みに残る蛍火を」(出典歌舞伎・牡丹平家譚(重盛諫言)(1876)大詰)
  3. 頭に載せるもの。被衣(かずき)
    1. [初出の実例]「よし朝ははだか常盤はうづみ着る」(出典:雑俳・柳多留‐八(1773))

うもれ【埋】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「うもれる(埋)」の連用形の名詞化。「むもれ」とも表記 ) 家にとじこもって世間に出ないこと。引っ込んでいること。
    1. [初出の実例]「こはなどかくさしかためたる。あなむもれや。こよひの月を見ぬ里もありけり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)横笛)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例