堀内卓(読み)ほりうち たく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「堀内卓」の解説

堀内卓 ほりうち-たく

1888-1910 明治時代歌人
明治21年生まれ。伊藤左千夫に師事し,「馬酔木(あしび)」「日本新聞」に発表。七高在学中に初期の「アララギ」会員となり,新鮮な感覚歌風島木赤彦,中村憲吉らに影響をあたえたが,京都帝大入学後の明治43年10月17日病没した。23歳。作品は「アララギ故人歌集」におさめられている。長野県出身。本名は卓造。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android