堕胎薬(読み)だたいやく

世界大百科事典 第2版 「堕胎薬」の意味・わかりやすい解説

だたいやく【堕胎薬 abortives】

堕胎を目的とした薬物堕胎は外科的手術によるのが安全であり,また確実といえる。堕胎薬は,治療上の必要から専門医が用いる場合もあるが,古くから民間でひそかに用いられることも少なくなかった。しかし,それらは,激しい作用のために有害で危険なものか,またはほとんど効果がないかのいずれかであった。キニーネ麦角アルカロイドなども用いられた。子宮収縮薬のほか,下剤で腸運動を亢進して反射的に子宮を収縮させ堕胎をおこす方法もとられたが,副作用がつよく母体にとって危険をともなった。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

百科事典マイペディア 「堕胎薬」の意味・わかりやすい解説

堕胎薬【だたいやく】

堕胎人工妊娠中絶)に用いる薬物。激しい作用をもつ下剤や子宮収縮を促進する子宮収縮薬などがあるが,母体に危険な場合が多いので,現在では外科的な堕胎法を行う。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典内の堕胎薬の言及

【堕胎】より

…一方,薬物による方法も古くから行われてきた。堕胎を目的として用いる薬物を堕胎薬といい,主として子宮収縮薬や下剤などが用いられたが,これも母体に対する危険性は大きい。非合法的に堕胎を行った罪は堕胎罪として刑法に定められている。…

※「堕胎薬」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

暖冬

冬期3カ月の平均気温が平年と比べて高い時が暖冬、低い時が寒冬。暖冬時には、日本付近は南海上の亜熱帯高気圧に覆われて、シベリア高気圧の張り出しが弱い。上層では偏西風が東西流型となり、寒気の南下が阻止され...

暖冬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android