壒嚢鈔(読み)あいのうしょう

精選版 日本国語大辞典 「壒嚢鈔」の意味・読み・例文・類語

あいのうしょうアイナウセウ【壒嚢鈔】

  1. 室町中期の辞書。七巻本と一五巻本がある。行誉(ぎょうよ)撰。文安二~三年一四四五‐四六)成立。仏教風俗などに関する和漢故事国字漢字意味起源など五三六項目について記した百科事典的なもの。→塵添壒嚢抄(じんてんあいのうしょう)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「壒嚢鈔」の意味・わかりやすい解説

壒囊鈔 (あいのうしょう)

仏教および世俗に関する故事500余項について学僧行誉の答問したものを集めた考証的随筆書。7巻。古刊本15冊。1446年(文安3)脱稿。よく内典外典を博覧引用してあるが,中世的な付会説が多い。当時の式例,風俗,日用言辞などのいわれや出自を集めたもので,中世知識人の一般的興味のあった題目が豊富に選ばれている。のち《塵袋(ちりぶくろ)》から選択して本書を増益することにより,《塵添(じんてん)壒囊抄》ができた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の壒嚢鈔の言及

【百科事典】より

…鎌倉時代中期に作られた《塵袋(ちりぶくろ)》11巻は,和漢の古典や仏教に始まり日常生活にかかわるものまで,620の項目をとりあげ,それらの起源,典拠,語源などを平易な問答体で記述し,24部門にまとめている。室町時代に入ると,前代の人々の知恵袋であった《塵袋》にならって《壒囊鈔(あいのうしよう)》15巻が作られた。この事典は,項目を体系的に配列しておらず,公家・武家の文化,和・漢・仏の典籍に関する知識を混然と集めているところに,室町時代の文化の特色が表れている。…

※「壒嚢鈔」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android