(読み)ゴウ

デジタル大辞泉 「壕」の意味・読み・例文・類語

ごう〔ガウ〕【×壕/×濠】

土を掘ってつくった穴やみぞ。「―を掘って敵襲に備える」
城の周囲にめぐらした堀。
[類語]穴ぼこ窪みホール落とし穴縦穴横穴抜け穴節穴気孔オゾンホール

ごう【壕】[漢字項目]

人名用漢字] [音]ゴウ(ガウ)(呉) [訓]ほり
城のまわりの堀。敵を防ぐために掘った溝や穴。「塹壕ざんごう防空壕

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「壕」の意味・読み・例文・類語

ごうガウ【壕・濠】

  1. 〘 名詞 〙 城壁をとりかこむ堀。また、広く土を掘りとってくぼんだところ。溝(みぞ)。特に、塹壕(ざんごう)、防空壕など。〔五国対照兵語字書(1881)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android