声誉(読み)セイヨ

デジタル大辞泉 「声誉」の意味・読み・例文・類語

せい‐よ【声誉】

よい評判ほまれ名声
[類語]名誉栄冠栄光栄誉光栄誉れ光輝栄名盛名令名英名勇名雷名威名佳名驍名ぎょうめい高名嬌名きょうめい好評有名著名名うて誇り面目めんぼく名利余栄家名いさお勲功巨歩偉功殊勲誉望雷名功名功成り名遂げる死に花死に花を咲かせる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「声誉」の意味・読み・例文・類語

せい‐よ【声誉】

  1. 〘 名詞 〙 よい評判。ほまれ。名誉。名声。
    1. [初出の実例]「固本枝於百卉、植声誉於千齢」(出典経国集(827)一・棗賦〈藤原宇合〉)
    2. 「舜斯の如く声誉(セイヨ)上に達し、父母に孝有しか共」(出典:太平記(14C後)三二)
    3. [その他の文献]〔史記‐酷吏伝・尹斉〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「声誉」の読み・字形・画数・意味

【声誉】せいよ

ほまれ。〔後漢書、馮衍伝〕太原に鎭し上黨を撫し、百姓心を收め、名賢良佐を樹つ。天下變無ければ、則ち以て聲譽を顯はすに足り、一るときは、則ち以て大功をつべし。

字通「声」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android