売人(読み)バイニン

デジタル大辞泉 「売人」の意味・読み・例文・類語

ばい‐にん【売人】

品物を売る人。特に、密売組織などの末端麻薬銃器などを売りさばく人。
売春婦遊女
「色は―の事以来袂にも手は触れまいとの俄の懺悔」〈緑雨・おぼろ夜〉
商売人商人
「ここに酒つくれる―に和泉清左衛門といふあり」〈浮・五人女・一〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「売人」の意味・読み・例文・類語

ばい‐にん【売人】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 商売人。商人。あきんど。多く武士がさげすんでいうのに用いた。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「計策を以売人のことくやつれさせ」(出典:上井覚兼日記‐天正一三年(1585)九月二四日)
  3. 売春職業とする女性。売女。遊女。
    1. [初出の実例]「傾城屋・挙屋町・郭中の売人(バイニン)等にまでよく見しられて」(出典:評判記・色道大鏡(1678)五)
  4. 売り手。また、麻薬密売組織の末端で、麻薬を売りさばく役割の者。
    1. [初出の実例]「やっぱり密売人(バイニン)だったのか」(出典:危険な女(1961)〈中田耕治〉午前零時四十三分)

うり‐びと【売人】

  1. 〘 名詞 〙 物を売る人。売り手。
    1. [初出の実例]「『うりびとのこころをぞしらぬ』」(出典:土左日記(935頃)承平五年二月一六日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android