夕張山地(読み)ユウバリサンチ

デジタル大辞泉 「夕張山地」の意味・読み・例文・類語

ゆうばり‐さんち〔ゆふばり‐〕【夕張山地】

北海道中部を南北に連なる山地最高峰芦別岳で標高1726メートル。東側富良野ふらの盆地を臨む。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「夕張山地」の意味・読み・例文・類語

ゆうばり‐さんちゆふばり‥【夕張山地】

  1. 北海道中南部の山地。日高山脈の西側北方に連なる。芦別岳(一七二六メートル)・夕張岳(一六六八メートル)を主峰とする。夕張炭田があり、空知川夕張川幾春別川安平川などの水源地帯である。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「夕張山地」の解説

夕張山地
ゆうばりさんち

北海道中央部の南西域、空知地方と上川地方にまたがる山地。北は天塩山地に続き、東は上川盆地富良野盆地を挟んで石狩山地と対し、南は日高山脈に連なる。西は石狩平野により増毛ましけ山地と隔てられるほか、勇払ゆうふつ平野が広がる。当山地の北縁は一般的には空知川で画されるが、さらに北の音江おとえ山など赤平市域・深川市域南部の山地も含め、石狩川の神居古潭かむいこたん(旭川市)の先行谷で画する見方もある。富良野芦別道立自然公園に指定される。当山地を貫流する夕張川の流域は、近世はイシカリ十三場所のうちユウバリ場所であった。一八五六年(安政三年)ユウブツに至った窪田子蔵は「ユウバリ山」について「甚近し。十余里に過ぎず。山も亦高からず。然ども四方皆郊原平曠の地なれば山根より見ゆるなり」と記す(協和私役)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「夕張山地」の意味・わかりやすい解説

夕張山地
ゆうばりさんち

北海道中央南半の骨格を東の日高(ひだか)山脈とともに形成する山地。北は空知(そらち)川、南は沙流(さる)川の間を占め、南北方向の芦別(あしべつ)川―シュウパロ川の線で東西二つの傾動地塊に分けられる。東の地塊は古い神威古潭(かむいこたん)系や中生代白亜紀層の岩石からなり、中央部には芦別岳(1726メートル)、夕張岳(1668メートル)など壮年地形の山嶺(さんれい)が連なり、断層崖(がい)で東の富良野(ふらの)盆地に接する。西の地塊は第三紀層からなり、前者より高度も低くなって石狩(いしかり)平野に臨む。ここには第三紀層中の夾炭(きょうたん)層が南北に連なり、これを刻む河川沿いに石炭の露頭があり、明治以降の石狩炭田開発につながった。また河谷にはダム建設も進み電源に利用される。富良野(ふらの)芦別道立自然公園域で、1996年(平成8)「夕張岳の高山植物群落及び蛇紋岩メランジュ帯」が国の天然記念物に指定された。

[柏村一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「夕張山地」の意味・わかりやすい解説

夕張山地 (ゆうばりさんち)

北海道の中南部にある山地。南東の日高山脈とは金山峠,日高峠,沙流川の河谷を結ぶ線で,また北の天塩(てしお)山地とは神居古潭(かむいこたん)のある石狩川の横谷で境される。山嶺が東に偏った傾動地塊山地で,東部には芦別岳(1726m)や,夕張岳(1668m)などの急峻な山々が南北に連なり,その東側は急崖をなして上川盆地,富良野盆地に臨む。石狩平野に臨む山地西部は,西へ向かって緩やかに低くなり,南西部には由仁安平(ゆにあびら)低地を隔てて馬追(まおい)丘陵が並走する。地質は中生代白亜系を基盤とし,古第三系,新第三系などからなる。西部には古第三系の夾炭層が広く分布し,石狩炭田南半部の夕張炭田を構成する。山地の大半はエゾマツ,トドマツなどの森林におおわれ,夕張岳,芦別岳の標高1300m以上には高山植物が豊富にみられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「夕張山地」の意味・わかりやすい解説

夕張山地
ゆうばりさんち

北海道南西部,上川総合振興局,空知総合振興局,胆振総合振興局,日高振興局の所管区域にまたがる南北方向の山地。東方に日高山脈が平行する。芦別川,シュウパロ川を境に東部,西部の両山地に分かれる。東部は傾動地塊で,富良野盆地に向かって急傾斜し,東麓には複合扇状地が発達。主峰芦別岳(1726m),夕張岳(1668m)など 1000m以上の山岳が連続し,壮年期の険しい山容を現す。西部は主峰の幾春別岳(いくしゅんべつだけ。1068m)を除いては,700~800mの丘陵性山地が大部分を占める。白亜紀層や古第三紀層などからなり,西部山地の石狩層群は石炭を含む。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「夕張山地」の意味・わかりやすい解説

夕張山地【ゆうばりさんち】

北海道中部の山地。西は石狩平野,東は日高山脈富良野盆地に接する。中生層とそれ以前の変成岩などからなり,芦別岳(1726m),夕張岳(1668m)がある。90%は国有林で,夕張岳などに高山植物が生育。古第三紀層が分布。
→関連項目栗山[町]北海道

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android