夕霧阿波鳴渡(読み)ユウギリアワノナルト

デジタル大辞泉 「夕霧阿波鳴渡」の意味・読み・例文・類語

ゆうぎりあわのなると〔ゆふぎりあはのなると〕【夕霧阿波鳴渡】

浄瑠璃世話物。3巻。近松門左衛門作。正徳2年(1712)大坂竹本座初演。遊女夕霧藤屋伊左衛門との情話を脚色したもので、「吉田屋」の段は有名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「夕霧阿波鳴渡」の意味・読み・例文・類語

ゆうぎりあわのなるとゆふぎりあはのなると【夕霧阿波鳴渡】

  1. 浄瑠璃。世話物。三段。近松門左衛門作。正徳二年(一七一二)頃大坂竹本座初演。新町扇屋の遊女夕霧と藤屋伊左衛門との間にできた子を養う阿波の侍平岡左近の妻雪は、夕霧を身請けし乳母として迎えようとする。伊左衛門が駕籠舁に扮して、密かに親子対面をするのを見た左近は、親子三人を追い払う。傷心危篤の夕霧は伊左衛門の母に身請けされる。通称夕霧伊左衛門」。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「夕霧阿波鳴渡」の意味・わかりやすい解説

夕霧阿波鳴渡
ゆうぎりあわのなると

廓文章」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android