外伝(読み)ガイデン

デジタル大辞泉 「外伝」の意味・読み・例文・類語

がい‐でん〔グワイ‐〕【外伝】

正式の記録以外の伝記本伝に載っていない逸話など。また、それらを集めた記録。「赤穂義士外伝
[類語]伝記評伝史伝立志伝武勇伝列伝本伝

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「外伝」の意味・読み・例文・類語

がい‐でんグヮイ‥【外伝】

  1. 〘 名詞 〙 正統的な歴史、伝記、注釈などに対して、その補助となるような歴史、伝記、注釈などをいう。「韓詩外伝」「飛燕外伝
    1. [初出の実例]「温疫論の一書は、傷寒論の外伝(グヮイデン)ともいふべし」(出典随筆・北窓瑣談(1829)三)
    2. [その他の文献]〔韋昭‐国語解叙〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「外伝」の読み・字形・画数・意味

【外伝】がいでん

別伝

字通「外」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android