多かり(読み)オオカリ

デジタル大辞泉 「多かり」の意味・読み・例文・類語

おお・かり〔おほかり〕【多かり】

[形]形容詞「おほ(多)し」の連用形に動詞「あり」の付いた「おほくあり」の音変化》多くある。たくさんある。→おお
「いと聞きにくきこと―・かり」〈帚木
[補説]カリ活用は形容詞に助動詞を付けるときの補助活用であるが、中古には「多かり」に限り、和文系で終止形「多かり」・連体形「多かる」・已然形「多かれ」が、「多し」「多き」「多けれ」に代わって多く用いられた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「多かり」の意味・読み・例文・類語

おお・かりおほかり【多】

  1. ( 形容詞の連用形「多く」に動詞「あり」の付いた「多くあり」の変化したもの ) 多くある。→多い

多かりの補助注記

中古の特に和文では「多し」の形が用いられず、「多かり」が用いられた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android