多度の弾き猿(読み)たどのはじきざる

事典 日本の地域ブランド・名産品 「多度の弾き猿」の解説

多度の弾き猿[人形・玩具]
たどのはじきざる

東海地方三重県地域ブランド
桑名市多度地区で製作されている。昔から多度神社の土産品として販売され、悪や厄を弾きさる縁起玩具として親しまれてきた。流鏑馬の的をかたどった太鼓特徴。三重県伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android