多数意見(読み)タスウイケン

デジタル大辞泉 「多数意見」の意味・読み・例文・類語

たすう‐いけん【多数意見】

合議体評決もしくは表決で多数を占めた意見。
最高裁判所における裁判裁判官過半数を占める意見となり、判決とされた意見のこと。日本の裁判所では、最高裁においてのみ各裁判官の意見が表示され、下級裁判所では裁判官の個別意見は示されない。法廷意見
[補説]最高裁の判決文には、多数意見とは別に、各裁判官の個別意見を表示することができる。個別意見には、多数意見に賛成するが意見を補足する「補足意見」、多数意見の結論には賛成するが理由づけが異なる「意見」、多数意見と結論を異にする「反対意見」がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android