精選版 日本国語大辞典 「多細胞生物」の意味・読み・例文・類語
たさいぼう‐せいぶつ タサイバウ‥【多細胞生物】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…また,多核体や変形体のように通常の真核細胞とは著しく違う多細胞的生物やボルボックスのように多数の個体が集まって群体を形づくるものもある。多細胞生物の場合は,1個の卵細胞の受精によって発生を開始し,細胞分裂によって細胞数が増加して,それぞれの細胞が構造と機能の分化した組織を構成する組織細胞になる。組織細胞は種固有の構築にしたがって決められた位置関係をとっている。…
…単細胞生物のうちで高度な分化をとげたものでは,細胞器官がよく発達する。これに対して,個体が複数の細胞からなるものは多細胞生物と呼ばれる。多細胞生物においては,機能の分担はふつう細胞分化によって実現される。…
※「多細胞生物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
常に身に迫る一触即発の危険な状態をいう。シラクサの僭主ディオニュシオス1世の廷臣ダモクレスが王者の幸福をたたえたので,王がある宴席でダモクレスを王座につかせ,その頭上に毛髪1本で抜き身の剣をつるし,王...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新