デジタル大辞泉
「夜さ」の意味・読み・例文・類語
よ‐さ【夜さ】
よる。よさり。
「―のとまりはどこが留りぞ」〈虎寛狂・靫猿〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よ‐さ【夜さ】
- ( 「よさり(夜去)」の変化した語 )
- [ 1 ] 夜。晩。夜さり。
- [初出の実例]「夜さのとまりはどこが留りぞ、那波か坂越か室が泊りよ」(出典:虎寛本狂言・靫猿(室町末‐近世初))
- [ 2 ] 〘 接尾語 〙 数詞に付いて、夜を数えるのに用いる語。
- [初出の実例]「しのだなるやしろにあゆみをはこびて、七日なんなん七よさ、こもらば御利生まさしくあらたに」(出典:浄瑠璃・蘆屋道満大内鑑(1734)小袖物狂ひ)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 