夜半楽(読み)ヤハンラク

デジタル大辞泉 「夜半楽」の意味・読み・例文・類語

やはんらく【夜半楽】

雅楽唐楽平調ひょうじょう新楽中曲。舞はない。唐の玄宗の作という。
俳諧撰集。与謝蕪村編著。安永6年(1777)刊。1冊。連作叙事詩「春風馬堤曲」や、「澱河歌でんがか」「老鶯児ろうおうじ」を納める。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「夜半楽」の意味・読み・例文・類語

やはんらく【夜半楽】

  1. [ 1 ]
    1. [ 一 ] 雅楽の曲名。唐楽、平調(ひょうじょう)の曲。舞はない。〔龍鳴抄(1133)〕
    2. [ 二 ] 荻江節の一つ。同名の地歌の曲(泉明作詞、戸川検校作曲)をほとんどそのまま取り入れた曲。
    3. [ 三 ] 江戸後期の俳諧撰集。一冊。与謝蕪村(よさぶそん)編著。安永六年(一七七七)刊。歌仙一巻、「春興雑題」四三句、「春風馬堤曲」一八章、「澱河歌」三章、「老鶯児」一句を集録。馬堤曲、澱河歌は蕪村自身の作品で発句漢詩・長句が一体となって調和した特殊な形式をもつ。
  2. [ 2 ] 〘 名詞 〙 ( 「夜半」と掛けて用いて ) 夜中。夜半。
    1. [初出の実例]「夜もふけて夜半楽にもはやなりぬ」(出典:光悦本謡曲・天鼓(1465頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「夜半楽」の意味・わかりやすい解説

夜半楽 (やはんらく)

雅楽の管絃の曲名。平調(ひようぢよう)。唐の玄宗が兵を挙げ,夜半に韋皇后を討った時,この曲が作られたと伝わる。日本では承和年間(834-848)に,御遊の時,夜になってこの曲を演奏し,退出音声(たいしゆつおんじよう)(参会者が退場する時の音楽)として奏したという記録があるが,その伝来については不明。早八拍子,拍子16の中曲。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android