大吉(読み)ダイキチ

デジタル大辞泉 「大吉」の意味・読み・例文・類語

だい‐きち【大吉】

縁起運勢がこの上なくよいこと。非常にめでたいこと。⇔大凶
大吉日」の略。
[類語]めでたい喜ばしい慶賀恭賀謹賀奉賀奉祝慶祝大慶同慶御慶ぎょけい慶福祝賀祝着しゅうちゃく祝福祝勝喜ぶ慶事吉事好事おめでた寿ことぶききち祝い事晴れの日賀する祝う祝することほぐ佳日吉日恐悦

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大吉」の意味・読み・例文・類語

だい‐きち【大吉】

  1. 〘 名詞 〙
  2. この上なく縁起・運勢がよいこと。きわめて吉であること。めでたいこと。また、運勢など占卜にあらわれる最も良い相。だいきつ。⇔大凶
    1. [初出の実例]「歳徳・月徳・天恩・天赦右件上吉、庶事皆用之大吉」(出典御堂関白記‐長徳四年(998)具注暦)
    2. [その他の文献]〔易経‐家人卦〕
  3. ( 反語的に ) 性の悪いこと。大吉を反対に小凶と見て性悪にかけ、うわき者、多情な者の意にいう。
    1. [初出の実例]「大吉 せうわるト云事也」(出典:洒落本・辰巳之園(1770)通言)
  4. だいきちにち(大吉日)」の略。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「大吉」の読み・字形・画数・意味

【大吉】だいきち

大いに吉。

字通「大」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「大吉」の解説

だいきち【大吉】

香川日本酒蔵元は「大吉酒造」。現在は廃業。蔵は丸亀市飯野町東二にあった。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報