大心(読み)だいしん

精選版 日本国語大辞典 「大心」の意味・読み・例文・類語

だい‐しん【大心】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「たいしん」とも ) 仏語
  2. 仏のさとりを求める心。大菩提心をいう。〔往生要集(984‐985)〕
  3. 衆生(しゅじょう)教化するための方便の心。〔大智度論‐四一〕
  4. 心を大きく保つこと。また、かたよらない心。
    1. [初出の実例]「所謂大心者、大山于其心、大海于其心、無偏無党心也」(出典:永平道元禅師清規(13C中)典座教訓)

おお‐こころおほ‥【大心】

  1. 〘 名詞 〙 人をよくうけいれる、広くゆったりした心。
    1. [初出の実例]「岩陰に声する猿は二疋つれ〈栄徳〉 太山の鷲は大こころなる〈玄甫〉」(出典:俳諧・花月千句(1649)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android