大志(読み)タイシ

デジタル大辞泉 「大志」の意味・読み・例文・類語

たい‐し【大志】

大きなこころざし。将来に対する遠大な希望。「少年よ大志をいだけ」
[類語]抱負

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大志」の意味・読み・例文・類語

たい‐し【大志】

  1. 〘 名詞 〙 将来や未知のものに対する遠大な希望。
    1. [初出の実例]「かう云たは人の大志を抱たをば知るまいぞ」(出典:漢書列伝景徐抄(1477‐1515)陳勝項籍第一)
    2. 「人物を評するに当り其口吻として、某は幼にして大志ありと云ひ」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉二)
    3. [その他の文献]〔後漢書‐馬援伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「大志」の解説

大志(こころざし)

日本ポピュラー音楽。歌は女性演歌歌手、坂本冬美。1997年発売。作詞:たかたかし、作曲市川昭介

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android