大暮(読み)おおぐれ

精選版 日本国語大辞典 「大暮」の意味・読み・例文・類語

おお‐ぐれおほ‥【大暮】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 年の暮。おおみそか。
    1. [初出の実例]「亭主は八十歳余まで一子に財宝もわたさず。大暮の勘定をよろこび」(出典:浮世草子・本朝桜陰比事(1689)一)
  3. 季節の終わり。
    1. [初出の実例]「大暮の秋さへけふは小暮かな〈立圃〉」(出典:俳諧・小町踊(1665)秋)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「大暮」の読み・字形・画数・意味

【大暮】たいぼ

死。

字通「大」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android