大樹(読み)たいじゅ

精選版 日本国語大辞典 「大樹」の意味・読み・例文・類語

たい‐じゅ【大樹】

〘名〙
① 大きな木。大木。大きくてしっかりしたもののたとえにもいう。
今昔(1120頃か)一「或は戟を取り釼を持ち、頭に大樹を戴けり」
小学読本(1873)〈田中義廉〉二「巣は大樹の枝に懸れり」 〔史記‐封禅書〕
② 「たいじゅしょうぐん(大樹将軍)」の略。たいしゅう。
職原鈔(1340)下「大将 唐名羽林大将軍、常云幕府、又幕下、又云大樹、又柳営
※近世紀聞(1875‐81)〈条野有人〉初「大樹(ダイジュ)家慶公には」
大名のこと。
浮世草子・元祿大平記(1702)七「その外の衆中は、諸国の大樹(ジュ)より再三まねくといへども世にほまれをとる心なければ、人にしらるる名もあらはれず」

たいき【大樹】

北海道南東部の地名十勝平野南端に位置する。農牧地が多く、第二次世界大戦前は馬の産地として知られた。戦後酪農が盛ん。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「大樹」の意味・読み・例文・類語

たい‐じゅ【大樹】

大きな木。大木。「寄らば大樹かげ
大樹将軍」の略。
[類語]大木巨木樹木木本木木きぎ花木果樹雑木苗木若木成木古木老い木老木老樹生木立ち木埋もれ木枯れ木朽ち木倒木流木名木霊木神木巨樹低木灌木高木喬木

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「大樹」の読み・字形・画数・意味

【大樹】たいじゆ

大木。

字通「大」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

推し

他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...

推しの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android