大毛蝸牛(読み)おおけまいまい

精選版 日本国語大辞典 「大毛蝸牛」の意味・読み・例文・類語

おお‐けまいまいおほけまひまひ【大毛蝸牛】

  1. 〘 名詞 〙 オナジマイマイ科のカタツムリ。本州中部以南、四国北部の山林に分布し、落葉の下にすむ。殻径約二センチメートルの扁平なレンズ型の貝。周縁が鋭く角立ち、そこに毛が密生する。殻は淡灰褐色。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「大毛蝸牛」の解説

大毛蝸牛 (オオケマイマイ)

学名Aegista vatheletii
動物。オナジマイマイ科のカタツムリ

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報