精選版 日本国語大辞典 「大津馬」の意味・読み・例文・類語 おおつ‐うま おほつ‥【大津馬】 〘名〙 近江国(滋賀県)大津の宿駅で使われていた、荷物運送用の馬。大津。※新撰六帖(1244頃)一「関越えてけふも暮れぬと大津馬のをのか一つれ道いそぐなり〈藤原知家〉」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉 「大津馬」の意味・読み・例文・類語 おおつ‐うま〔おほつ‐〕【大津馬】 大津の宿駅で荷物の運送に使われていた馬。「―の、雨の降りたる日、粟田口の大道を通りけるに」〈著聞集・二〇〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例