大津馬(読み)おおつうま

精選版 日本国語大辞典 「大津馬」の意味・読み・例文・類語

おおつ‐うま おほつ‥【大津馬】

〘名〙 近江国滋賀県大津宿駅で使われていた、荷物運送用の馬。大津。
※新撰六帖(1244頃)一「関越えてけふも暮れぬと大津馬のをのか一つれ道いそぐなり〈藤原知家〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「大津馬」の意味・読み・例文・類語

おおつ‐うま〔おほつ‐〕【大津馬】

大津の宿駅で荷物の運送に使われていた馬。
「―の、雨の降りたる日、粟田口大道を通りけるに」〈著聞集・二〇〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android