大滝温泉(秋田県)(読み)おおたきおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大滝温泉(秋田県)」の意味・わかりやすい解説

大滝温泉(秋田県)
おおたきおんせん

秋田県北部、大館市(おおだてし)にある温泉米代(よねしろ)川南岸にあり、807年(大同2)より湧出(ゆうしゅつ)したと伝えられ、藩主も入湯したという。泉質硫酸塩泉塩化物泉。十和田(とわだ)、八幡平(はちまんたい)観光拠点一つ。JR花輪線大滝温泉駅下車。

[宮崎禮次郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android