大脳皮質の構造と活動

からだと病気のしくみ図鑑 「大脳皮質の構造と活動」の解説

大脳皮質の構造と活動

大脳皮質は、専門的な機能をもつ部位--「領野」から成り立っています。領野はからだの各部から情報を得て、適切な部位に指令を送ります。


●大脳皮質のはたらき
大脳は、前頭葉頭頂葉後頭葉側頭葉という4つの部位に分けられます。それぞれ表面は、大脳皮質という神経細胞の薄い層に覆われています。
大脳皮質には、「領野」と呼ばれる専門的な機能をもつ領域があります。
領野では、からだの各部位から送られてきた情報を判断し、情報に対応するからだの各部位に動作などの指令を送ります。

出典 法研「からだと病気のしくみ図鑑」からだと病気のしくみ図鑑について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android