大言壮語(読み)タイゲンソウゴ

デジタル大辞泉 「大言壮語」の意味・読み・例文・類語

たいげん‐そうご〔‐サウゴ〕【大言壮語】

[名](スル)実力不相応な大きなことを言うこと。また、その言葉。「勝ってみせると大言壮語する」
[類語]誇張誇称豪語壮語広言大ぶろしき

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大言壮語」の意味・読み・例文・類語

たいげん‐そうご‥サウゴ【大言壮語】

  1. 〘 名詞 〙 その人に不相応な大気炎を吐くこと。実力もないのに大きなことをいうこと。また、そのことば。
    1. [初出の実例]「これでF君が漫(みだ)りに大言壮語(ダイゲンサウゴ)したのでないと云ふ事だけはわかった」(出典二人の友(1915)〈森鴎外〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「大言壮語」の解説

大言壮語

その人の力に不相応な大きなことを言うこと。

[活用] ―する。

[使用例] これでF君がみだりに大言壮語したのでないという事だけはわかった[森鷗外*二人の友|1915]

[使用例] 大言壮語して村人へきえきさせていた男には似合わない静かな死であった[有吉佐和子華岡青洲の妻|1966]

[解説] 「大言」は大げさに言うこと。「壮語」は意気盛んなことば。「だいげんそうご」ともいいます。

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android