大隅(読み)オオスミ

デジタル大辞泉 「大隅」の意味・読み・例文・類語

おおすみ〔おほすみ〕【大隅】

旧国名の一。現在の鹿児島県東部と種子たねが屋久島などの大隅諸島にあたる。隅州ぐうしゅう

おおすみ[人工衛星]

昭和45年(1970)2月に打ち上げられた日本初の人工衛星。東京大学宇宙航空研究所(後の宇宙科学研究所、現JAXAジャクサ)が開発名称鹿児島宇宙空間観測所の打ち上げ基地大隅半島にあったことに由来する。4度失敗を経て打ち上げに成功。日本は旧ソ連、米国フランスに次いで4番目に人工衛星保有国になった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大隅」の意味・読み・例文・類語

おおすみおほすみ【大隅】

  1. 西海道一一か国の一つ。大隅半島と大隅諸島から成り、和銅六年(七一三日向国から分かれて一国となる。鎌倉時代、島津・北条氏らが守護となり、室町時代以降は島津氏の強力な封建支配下に置かれた。明治四年(一八七一)の廃藩置県により鹿児島県東半部を形成。襲国(そのくに)。隼人国(はやとのくに)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大隅」の意味・わかりやすい解説

大隅
おおすみ

鹿児島県東部、曽於郡(そおぐん)にあった旧町名(大隅町(ちょう))。現在は曽於市の南部を占める。旧大隅町は1955年(昭和30)岩川町、恒吉(つねよし)村、月野(つきの)村の3町村が合併し、大隅町と改称。旧国名を町名とした。2005年(平成17)財部(たからべ)町、末吉(すえよし)町と合併、市制施行して曽於市となった。旧大隅町は菱田(ひしだ)川上流にあたり、町域の大部分シラス台地。国道269号、県道が通じ、鹿屋(かのや)、都城(みやこのじょう)、志布志(しぶし)、国分(こくぶ)への交点にある。江戸時代は島津氏の直轄領。明治に入り、岩川に郡役所が設置され、現在も官公庁の出先機関が多い。基幹産業は農業で、とくに肉牛ブロイラー、ブタなどの畜産が盛んで、家畜改良センターがある。県下三大祭りの一つ弥五郎どん祭(やごろうどんまつり)は、巨大な人形を山車(だし)に乗せて練り歩くもので、毎年11月初旬に岩川八幡神社(いわがわはちまんじんじゃ)で行われる。

[平岡昭利]

『『大隅町誌』(1969・大隅町)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大隅」の意味・わかりやすい解説

大隅
おおすみ

鹿児島県東部,曽於市南西部の旧町域。大隅半島の基部にある。 1955年岩川町と恒吉村,月野村の2村が合体して大隅町が成立。 2005年財部町,末吉町の2町と合体して曽於市となった。中心地区の岩川は古くから周辺の行政,経済の中心地。台地では畑作が主で,サツマイモ,野菜が栽培され,デンプン製造業が発達。製材業も盛ん。和牛の飼育も多い。岩川地区の八幡神社で 11月5日に行なわれる弥五郎どん祭りは有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「大隅」の意味・わかりやすい解説

大隅[町]【おおすみ】

鹿児島県東部,曾於(そお)郡の旧町。大部分が丘陵性のシラス台地。肉牛,養豚などの畜産が盛んで,野菜栽培も行う。主集落岩川は郡の行政中心で,焼酎(しょうちゅう),繊維などの工場もある。2005年7月曾於郡財部町,末吉町と合併し市制,曽於市となる。145.58km2。1万3391人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「大隅」の意味・わかりやすい解説

大隅(旧町) (おおすみ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の大隅の言及

【鹿児島[県]】より

…北は宮崎・熊本両県に隣接する。
[沿革]
 明治初年までの大隅国,薩摩国にあたり,江戸時代は鹿児島藩(薩摩藩)に属した。1871年(明治4)廃藩置県をへて,大隅国の一部と薩摩国,琉球国は鹿児島県に,他は都城県に属したが,翌年琉球国は鹿児島県を離れ,73年都城県が廃されて現在の県域となった。…

※「大隅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android