天塩岳道立自然公園(読み)てしおだけどうりつしぜんこうえん

日本歴史地名大系 「天塩岳道立自然公園」の解説

天塩岳道立自然公園
てしおだけどうりつしぜんこうえん

上川・網走両支庁にまたがる山岳自然公園。昭和五三年(一九七八)一月に指定され、面積は九三・六九平方キロ。北見山地最高峰である天塩岳(一五五七・六メートル)周辺と、北へ約二〇キロ離れたウェンシリ岳(一一四二メートル)周辺の山岳からなる。東側はオホーツク海に注ぐ興部おこつぺ川と渚滑しよこつ川水系、西側は天塩川水系の源流部である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「天塩岳道立自然公園」の意味・わかりやすい解説

天塩岳道立自然公園
てしおだけどうりつしぜんこうえん

北海道北東部,天塩岳を中心として士別市下川町滝上町西興部村に広がる山岳公園。面積 93.69km2。 1978年指定。北見山地の最高峰天塩岳 (1558m) ,渚滑岳 (1345m) を中心とする南部と,ウエンシリ岳 (1142m) を中心とする北部に分かれる。亜寒帯性混合林と高山植物,山麓に生息するクマゲラ,キツツキなどの鳥類,カラフトルリシジミ (国指定天然記念物のチョウ) などの昆虫類天塩川源流に生息する魚オショロコマなど原始性豊かな自然が特色

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android