天竜川、豊川(とよがわ)水系に沿う、長野・静岡・愛知3県にまたがる山と渓谷美を中心とした国定公園。面積257.20平方キロメートル。1969年(昭和44)国定公園に指定された。1970年東海自然歩道沿線を追加。北は天竜峡から南は浜松市浜北区に至る地域を占める。中央構造線が通るため、地形、地質の変化に富み、動植物の種類も多く、霊山、名勝、史跡などに富んでいる。とくに奥三河は伝統民俗芸能の宝庫といわれ、花祭、田楽(でんがく)など有名である。おもな観光地は、鳳来寺(ほうらいじ)山を中心に鳳来寺、東照宮、鳳来峡、乳岩(ちいわ)峡、湯谷(ゆや)温泉、阿寺(あてら)の七滝、長篠(ながしの)城跡など、茶臼(ちゃうす)山を中心に茶臼山高原、ハナノキ群生地、面(めん)ノ木園地など、設楽(したら)町を中心に段戸(だんと)山裏谷(うらだに)公園、岩古谷(いわごや)、添沢(そえざわ)・塩津温泉など、大千瀬(おおちせ)川水系に大入(おおにゅう)渓谷、新豊根ダム、振草(ふりくさ)渓谷自然公園などがある。
[伊藤郷平]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新