天風(読み)テンプウ

デジタル大辞泉 「天風」の意味・読み・例文・類語

てん‐ぷう【天風】

空の高いところを吹く風。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「天風」の意味・読み・例文・類語

てん‐ぷう【天風】

  1. 〘 名詞 〙 空高く吹く風。あまつかぜ。
    1. [初出の実例]「倚欄噫気生天風、吹開朶朶青芙蓉」(出典:天柱集(1348頃)自題妙高亭)
    2. 「一驀の天風時に氷海を剪りて来る」(出典:日本風景論(1894)〈志賀重昂〉三)
    3. [その他の文献]〔後漢書‐岺彭伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「天風」の読み・字形・画数・意味

【天風】てんぷう

天つ風。空をふきめぐる風。宋・周敦頤〔宋復古と大林寺に遊ぶ〕詩 天風、襟袖(きんしう)を拂ひ 縹緲(へうべう)として身の輕きを覺ゆ

字通「天」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android