天龍川(読み)てんりゅうがわ

精選版 日本国語大辞典 「天龍川」の意味・読み・例文・類語

てんりゅう‐がわ‥がは【天龍川】

  1. 中部地方を流れる川。長野県諏訪湖に発し、南流して伊那盆地貫流、静岡県浜松市の東部遠州灘に注ぐ。中流部に佐久間・秋葉などのダムが建設され、電源地帯としての経済的価値が高い。全長二一三キロメートル。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む