奈留[町](読み)なる

百科事典マイペディア 「奈留[町]」の意味・わかりやすい解説

奈留[町]【なる】

長崎県南松浦郡,五島列島中部の奈留島と周辺の小島を占める旧町。主集落の浦郷は奈留島にあり,福江との間に定期船が通じる。アジサバ,イカ,ブリ,タイなどの沿岸沖合漁業養殖が盛んで,五島するめ特産。2004年8月福江市,南松浦郡富江町,玉之浦町,三井楽町,岐宿町と合併し,五島市となる。25.26km2。3878人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android