奥早出粟守門県立自然公園(読み)おくはやであわすもんけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

奥早出粟守門県立自然公園
おくはやであわすもんけんりつしぜんこうえん

新潟県中部,越後山脈北部にある阿賀野川支流早出川渓谷,粟ヶ岳 (1293m) を中心とする山岳公園。面積 341.55km2。 1959年指定,1967年改称。粟ヶ岳をはじめとする山々や,渓流美豊かな仙見渓谷などがある。なお,守門岳周辺は越後三山只見国定公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ダモクレスの剣

常に身に迫る一触即発の危険な状態をいう。シラクサの僭主ディオニュシオス1世の廷臣ダモクレスが王者の幸福をたたえたので,王がある宴席でダモクレスを王座につかせ,その頭上に毛髪1本で抜き身の剣をつるし,王...

ダモクレスの剣の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android