女性裸像(読み)じょせいらぞう

旺文社世界史事典 三訂版 「女性裸像」の解説

女性裸像
じょせいらぞう

穀物の豊穣,子孫の繁栄などを願う呪術に使用された裸像
女性の胸部臀部が強調されており,顔や手足は貧弱なものが多い。旧石器時代後期ヨーロッパ中心にユーラシア北半部に多くみられる。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android