女王蜂(読み)じょおうばち

精選版 日本国語大辞典 「女王蜂」の意味・読み・例文・類語

じょおう‐ばち ヂョワウ‥【女王蜂】

〘名〙 社会生活を営むハチ集団の中で、産卵能力をもつ雌バチ。各群に一匹だけ存在し、雄バチ・働きバチより大きい。《季・春》

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「女王蜂」の意味・読み・例文・類語

じょおう‐ばち〔ヂヨワウ‐〕【女王蜂】

ミツバチスズメバチなど社会生活を営むハチの群れの一成員で、産卵能力をもつ雌バチ。一般に体が大きく、ふつう一巣に1匹しかいない。 夏》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「女王蜂」の解説

女王蜂

1978年公開の日本映画監督脚本市川崑原作横溝正史による同名推理小説、脚本:日高真也、桂千穂、撮影:長谷川清。出演石坂浩二高峰三枝子司葉子岸恵子仲代達矢、萩尾みどり、中井貴恵ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android