威風堂々(読み)イフウドウドウ

デジタル大辞泉 「威風堂々」の意味・読み・例文・類語

いふうどうどう【威風堂々】[作品名]

原題Pomp and Circumstanceエルガー管弦楽のための行進曲集。全5曲。1901年から1930年にかけて、第1番から第5番を作曲。第6番は未完だったが、死後に発見された草稿もとに2005年から2006年にかけてアンソニーペインにより補筆完成された。第1番の中間部「希望栄光の国」は英国第二の国歌とも称される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「威風堂々」の解説

威風堂々

イギリスの作曲家エドワード・エルガーによる管弦楽のための行進曲集(1901, 04, 07, 30)。原題《Pomp and Circumstance》。全5曲。未完の第6番は死後に発見された草稿をもとに2005年から2006年にかけて補筆完成された。第1番の中間部が広く知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android